日々のブログ

Merry Christmas!

夙川教会②
宝塚・西宮・芦屋・神戸の皆さん、こんばんは。
公認会計士・税理士の横山です。

メリー・クリスマス!!
イヴですね♫
楽しんでますか~?

とか言って、パーティーに参加でもしればサマになるんですが、
こうして一人でブログ書いてます。

昔は自分にとっても大事な日だったんですけどね!
結婚して家庭を持つと、
急に平和な優しい日に意味が変わってくるんですね。
クリスマスって。
今は時々昔を思い出しながら喧騒を眺めるだけになりました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
プレゼントをあげたり?もらったり?
いずれにしても優しい気持ちで今日を過ごされていたら幸いです。

まるでキリスト者のような口ぶりですが、
こういうのも文化的な刷り込みなんでしょうか?
私はクリスチャンでもなんでもないんですが、
年をとってからは特に、
クリスマスは優しい・暖かい気持ちにならないとダメな日
って思ってますね。

え~、さっきプレゼントという言葉が出て、
プレゼント=贈与ということで、贈与税のお話。

クリスマスまでお金の話かって?

「自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。」
「自分の宝は、天にたくわえなさい。」
「あなたの宝のあるところに、税務署も来るからです。」

あっ、間違えた。怒られるわ!

「あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。」
(マタイによる福音書 6章19-20節)

前回(12月11日のブログ)で、
結婚・出産等資金の贈与税の非課税について記事を書きました。
そのニュースの続報が昨日も出ていたので追記。

親や祖父母が、結婚や出産、子育て費用の援助をするために
20歳~50歳までの子や孫の名義で、
金融機関に専用の口座を開設して
資金を一括して預けた場合、
子や孫1人あたり、1000万円までは
贈与税を非課税にしてくれるものです。

前回は1500万円が上限とかって書いてましたね。
済みません。
上限は1000万円になりました。

まとまったお金が出ていく場面として、
結婚式や不妊治療、子供の保育のための費用などを
使い道として想定しているそうです。

そして子や孫が50歳に達した時点で
口座に資金が残っていた場合は、
その時点で贈与税を課税する。

また、子や孫が50歳に達するまでに
親や祖父母が亡くなってしまったら、
口座に残っている資金も、
亡くなった方の相続財産に加算されるとのこと。

今月30日にまとめる2015年度税制改正大綱に盛り込まれます。
ちなみに4年間の時限措置になるようです。

贈与税の基礎控除額110万円でしたら時間がかかりますが、
この措置ですと1人あたり1000万円という
まとまったお金が一括で移せますのでね。
しかも、お子さんやお孫さんに、
使い道のはっきりとした生きたお金を贈ることができますので。

将来的な相続税の節税策としてご利用下さいね。

あなたの贈り物には
あなたの暖かいお気持ちが込められています。
どうかあなたの大切な人に届きますように。

「受けるよりは 与える方が幸いである。」
(使徒言行録20章35節)

/////////////////////////////////////////////////////
神戸市・西宮市・芦屋市・宝塚市で税理士をお探しなら
I Wish You a Very  Merry  Christmas.
横山会計事務所
http://yk-kaikei.com
/////////////////////////////////////////////////////

2014-12-25 | Posted in 日々のブログ

 

法人税減税

クリスマスツリー

宝塚市・西宮市・芦屋市・神戸市の皆さん、こんばんは。
税理士・公認会計士の横山です。
明日はクリスマスイブですね!

今日は友人と尼崎で焼肉を食べて、
そのあと銭湯に行って心と体を温めて参りました。

焼肉のお店は『いこら』と言います。
JR立花駅から北へ徒歩5分ぐらい。
なんと、そのお店は元女子プロレスラーの方が
やられている焼肉屋さんです。
ちなみに現役の時は「コンバット豊田」と名乗られてました。
う~ん。強そうだ。

私も昔は週プロを熱心に購読してた頃があったので、
お名前ぐらいは存じ上げてましたが。
なんでも女子で史上初めて
「ノーロープ有刺鉄線・電流爆破デスマッチ」
をやられたそうで!
凄すぎる。
このブログを読まれる高尚な皆さまには、
まったく何のことか分からないですよね。
(そもそもこのブログを読まれている方がいるのかしら?)

そんな凄い方がやられているお店なんですが、
とても美味しいですよ!
お安いですし。
ぜひ一度足を運ばれてみて下さい。
昔は顔にペイントを施されていて物騒極まりない
豊田さんでしたが、今はクリクリ御目めの可愛らしいお顔で
迎えて下さいますよ。

今日は話を無理矢理にでも繋げませんが、
法人税。
2015年度から下げるんですってね。
ラッキー♫
今月30日に2015年度の税制改正大綱を決めるようですが、
そこに法人税減税を明記する予定だそうです。

現在、法定実効税率35.64%(東京都の場合)のところを、
複数年かけて20%台に下げようとしています。
2.5%、2%、2%とかで3年ぐらいでやりそうです。

法人税を1%下げると、お国の税収は約5000億円落ち込みます。
「その分の財源を他に見つけないと俺たちは納得しないよ」
と財務省が怒っているので、
「外見標準課税」というものの適用範囲を同時に広げようとしています。

「外見標準課税」は法人事業税であり、
資本金の額が1億円を超える法人だけが対象となっていました。
今までは。
それを、これからは資本金1億円以下の中小企業も対象となります。

法人事業税ですから、税収は都道府県のものですね。

資本金1億円以下の中小企業だって、
今も法人事業税がかかっています。
ただし、中小企業の場合、『所得割』といって、
所得にたいしてだけ税金をかける、
つまり、儲かっているあなたにだけ税金をかける、
赤字の人からはとりません。
というものでした。

一方の「外見標準課税」。
こちらは3つの要素から計算されます。

① 所得割
② 付加価値割
③ 資本割

税務で出てくるこの「割」っていうのは、
「~に応じて」ぐらいの意味です。

①は中小企業と同様、所得に対して税率かけるもの。
赤字なら基本かからないんでしたよね。

②がこの外形標準課税のキモで、
企業規模や活動規模に応じて課税されるものであり、
つまり赤字でも恒常的に税金がかかる計算の仕組みに
なっております。

「付加価値割」=付加価値に応じて。
何ですか?「付加価値」って?
付加価値額は会社の払ったお給料の額や
利息の額、家賃の額と単年度の損益によって計算されます。
つまり、モウケとヒト、カネ、バショにかかります。
付加価値額=報酬給与額+純支払利子+純支払賃借料+単年度損益

たとえ赤字であっても、お給料を払っているかぎり、
家賃を払っている限り、利息を払っている限り、
その額に応じて税金をかけられてしまうんです。

③はおまけで、期末の資本金等の額に応じてかかります。

アンラッキー!
とんだクリスマスプレゼントだ!

日本の法人の約7割が赤字で、
国は税金をとれていなかったものですから、
その人たちからも広く・薄く取るんですね。

毎年バンバン利益あげている体力のある
大企業の法人税を下げる代わりに、
その代替財源として、
毎年ヒーヒー言っている体力のない
中小企業から税金を持って行くなんて!

だいたい大企業の法人税を下げてあげたところで、
それが従業員の所得とかに本当に回るのか!?
またまた内部にキャッシュを溜め込まないか!?
会社が儲かったらその分社員に利益還元!
なんて、そんな人のいい会社があるとは
まったく想像できませんが。

法人税率を下げて、国外からも企業を呼び込む。
法人税を下げると企業が従業員のお給料をあげるでしょう。
法人税を下げると企業がういたお金で設備投資するでしょう。
そうすることで国内景気も良くなって、
みんなハッピー!
というシナリオですが。
うまくいきますかどうか。
まぁ社会実験ですからね。
好き勝手予想はできますが、
やってみないと分からないですよね。

いずれにしても、
こういう政策の恩恵が庶民にまで行きわたるのは
相当時間が経ってからでしょう。
行きわたるとしたらですよ。

法人税減税で恩恵を受けるのは、
大企業の役員、株主、従業員も猫の額ぐらいは。

といっても、稼ぐ力をもっている
大企業やエリートにまずは頑張ってもらわないと
というのも分かります。

難しいですね。
税金には「所等再分配」という重要な機能もあります。
富める人に偏りすぎた所得を社会的に還元し、
富の再分配を行ってくれる機能。
この機能があまり目立った活躍をしていない気もしますね。
資本主義と民主主義のその性格のせいでしょうか。

いずれにしても、
文句や妬みを言ってても何も起こりませんからね。
自分たちで出来ることをしっかりとしましょう。
毎日勉強、毎日行動。
あきらめず、粘り強く。

明日のイブは、
みなさんが暖かい気持ちで過ごせますように。

//////////////////////////////////////////////////
芦屋市・西宮市・宝塚市の確定申告なら
いい人でありたい
横山会計事務所まで
http://yk-kaikei.com
//////////////////////////////////////////////////

2014-12-24 | Posted in 日々のブログ

 

ネット配信の消費税

地球儀

神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市の皆さま、こんばんは。
税理士・公認会計士の横山です。
今日はいい天気でしたね。

『神戸国際ギャング』という映画を見ました。
1975年の東映の作品。
高倉健さん、菅原文太さんがダブル主演みたいな感じで。
お二人以外にも豪華な出演陣でびっくりしました!
丹波哲郎に大滝秀治。
夏八木勲、石橋蓮司に田中邦衛。
菅井きん、泉ピン子に最後はガッツ石松。

ガッツ石松なんて、出演者のテロップに
「(世界チャンピオン)」って書いてました。
WBCのチャンピオンだった時代に映画出てたんですね!
チンピラ役うまかったですよ。

戦後間もない昭和22年の三宮が舞台。
闇市、MP、ヤクザ者、娼婦、暴力、アバラ屋に土ぼこり。
私の生まれる1年前の作品なのに、
なんか風景が戦後のそれっぽく見えて、
ああいうのセットなんですかね?
三宮もこんな時があったんだな~と思って見てました。

高倉健さん、菅原文太さん、
ともに今年お亡くなりになりましたね。
そのお二人の共演が見ておきたくて、DVDを借りました。
健さん、私たちの勝手なイメージですかね。
ヤクザの親分役でも、どうしても誠実そうに見えてしまって。
確かに男くささが溢れてて、いいのはいいんですが。
文太兄さん、さすがです!
あの唯一無二のしゃがれたドスの効いた声!
怖いな~。
野性味があるな~。
「このダボがぁ!」とか連発してね。

『仁義なき闘い』でも、文太さんのセリフには
しびれまくりましたからね!
「おどれタコのくそぉ、頭ぁのぼりやがってぇ~!」
「とる言うんなら、今ここでとりないや!能書きはいらんよ!」

あかん、あかん。
これ書き出したら、話が先にすすまない。。
この映画を見たかったもう一つの理由。
この映画のモデルになったのが、
若かりしころ実際に「国際ギャング団」と言われて
神戸で暴れまわっていた菅谷政雄、
通称『ボンノ』と聞いていたからです。

山口組三代目、田岡組長時代の四天王のひとりで
若頭補佐までやったのですが、
色々あってのちに山口組から絶縁状を出されました。

写真なんかを見ると、甘い顔の男前でね。
パンチとかじゃなくてロマンスグレーのサラっとしたヘアーで、
白のスーツで優雅にきめて。

完全に私の品性を疑われてしまいますが、
昔はこの手の話に興味をもって、色々と本を読んだもので。。
私もバカな男の子なんで、
ついついこういうのも喰いついてしまうのです。
かっこよくても、悪い人たちですからね。
ダメなもんはダメなんですよ。
済みません。

そういえば昔、知り合いの社長さんと話をしてて、
急に「ボンノ」っていう名前が出てびっくりしたことがありました。

その社長さんのお父さんが昔、学校の先生をやっていらっしゃって、
確か四国って言ってたと思いますが、
なんかの仕事で刑務所に行って、
囚人に説教じゃないですけど、
お話をしてあげるという機会があったんですって。
その時に服役中の「ボンノ」こと菅谷正雄氏に本をあげたって
言ってましたっけ。
とにかく「ボンノ」からいたく感謝されたそうで、
「ボンノ」が亡くなるまで、
毎年その社長の家にはお歳暮に神戸牛が
届けられてたって!
じゃあ、「ボンノ」が14年間服役してた時の話か!
とか聞きながらびっくりしてました。

って、もういいですね。
誰も興味を持たない話でした。。
無理やりですが、
「国際ギャング」ということで「国際」的な税金の話。

インターネットを通じて音楽や電子書籍などを販売する海外企業にも、
国内企業と同様に、来年10月から消費税の納税を義務付けようと、
政府は来年度の税制改正に盛り込む予定だそうです。

日本の消費税は現在、国内での取引とモノの輸入を対象にしています。
外国企業が海外にあるサーバーから音楽や書籍などを
日本にネット配信する場合、
国外での取引と見なされ、消費税が課税されていません。
アマゾンはネット書店「キンドルストア」で日本語の電子書籍を
日本の消費者に販売していますが、
日本で消費税は払っていません。

以前から、国内のネット配信会社である出版社などからは、
ずいぶんと文句が出てました。
うちらは消費税とられるのに、
同じ日本で日本の消費者に売ってるのに、
あいつらは消費税払ってない。
だからあいつらは値段を安くできるんだ!
と。

消費税の課税対象となる年間の売り上げが
1000万円を超える海外企業を対象に、
来年10月から日本の税務署への申告納税を義務付けるそうです。

そして我々消費者は値上げを飲むということです。
消費税って会社は私たちから預かって、
私たちに代わって、国に納付してるだけですからね。
あくまで税金負担しているのは、
最終消費者たる私たちですからね。

私は電子書籍とかネット配信とかって、
まだ手を出してないんです。
でも最近、amazonを覚えてしまって。
あれ危ないですね!
本なんかタイトル見ただけですぐ
「カチッ」ってクリックしちゃいますもんね。

ダメだ、ダメだ。
慎まねばならん、慎まねばならん(劉備風)。

///////////////////////////////////////////////////
宝塚市・西宮市・芦屋市・神戸市で税理士をお探しなら、
心も財布も もっと豊かに
横山会計事務所
http://yk-kaikei.com
///////////////////////////////////////////////////

 

2014-12-23 | Posted in 日々のブログ

 

使途秘匿金

400398ddc79ab315d0a278e8aa3fabac

宝塚、西宮、芦屋、神戸の皆さん、こんばんは。
税理士・公認会計士の横山です。

ちょっと前ですけど、娘と仁川で遊んでいるとき、
娘が古いお金みたいなのを見つけました。
どうやら「一銭」と書いているみたい。
かなりいたんでるし、見た目がまるでおもちゃなので、
本物かいな?と疑いつつ持ち帰りました。

念のためネットで価値なんかを検索。
なになに。
一銭アルミ貨。
2種類あり。
ほ~ぅ。
カラス一銭(表にカラスの絵)・・・昭和13年~昭和15年に鋳造。
富士一銭(表に富士山の絵)・・・昭和16年~昭和18年に鋳造。
大量に残されているため価値なし。

ただし、昭和14年銘のカラス一銭で、
四の漢字の字体が2種類あって、
「ル」となっているものは希少で、
『ル四』と言われているそうです。
未使用のきれいなものなら、200~300円で業者が買い取ってくれるらしい。

どれどれ、これはどうかな?
なんと!
カラスの絵だ!
昭和十四年と書いてある!
この「四」の中は、「ル」なの?「ハ」なの?
むぅ、ボロくて分からない。。

まぁ、価値無しか。
そういえば、子供の頃、
伊藤博文千円札とか岩倉具視五百円札、ギザ十なんかを集めて、
封筒に入れてたけど、
あれどこにいったのかな?
実家にまだあるのかな?

子供のころって、「へそくり」というのに憧れてましてね。
サザエさんとかでよく出てくるでしょ。
主婦の方って、今でもへそくりとかするんですかね?

 

へそくりとはちょっと趣を異にしますが、
使途秘匿金のニュースを見たので少し。

東証一部上場の昭和電工グループの中核会社、
昭和通商が東京国税局から2013年12月期までの4年間に
2億数千万円の所得隠しを指摘されたました。
取引先への業務委託費として費用計上した2億数千万円が
実際には第三者への資金提供だったことが税務調査でバレちゃいました!

ところが、この会社、国税局の調査に対し、
実際の支出先や支払い理由を明らかにしませんでした。
そういったお金を『使途秘匿金』と申します。
結果、この会社は、使途秘匿金と認定され、
1億円を超える制裁課税を受けたそうです。

税務署の人に、お金を払った相手の名前すら
明かせない支出なんです。
相手に絶対にご迷惑をかけられない関係なんですね。
いったい誰に支払ったんでしょうね!
政治家?外国の官僚?有力なブローカー?

以前、風俗店の税務調査があった時に、
女の子のスカウトマンに支払っているお金を、
「使途秘匿金だ!」とされてビビりましたけどね。
結局、「使途秘匿金」じゃなくて、「使途不明金」ということで
許してもらいました。

 

「使途秘匿金」と「使途不明金」。
似てるな~。
ややこしいな~。

「使途不明金」は、領収書等があって
支払った相手先は分かってるけど、
何のための支出なのか、
会社の事業と関連性がある支出なのか、
つまり、損金性(税務上の費用として認めてもらえるか)の
有無が不明なもの。

一方、
「使途秘匿金」は、何のための支出か言えません、
誰に払ったかも言えません。
イヤです。絶対言いません。
というもの。

そんな怪しいお金を払っているヤツには罰を与える!
ということで、
使途秘匿金に対しては、支出額×40%の
法人税を別途とられてしまいます。

さらに、住民税(法人県民税、法人市民税)には、
法人税割といって、
国に支払った法人税の額に税率を掛けて計算される
ものがありますので、
その影響がだいたい7%ぐらい。

つまり、使途秘匿金が見つかってしまうと、

①「支払手数料です」とか、「交際費です」とかいって
費用処理していたものが、否認される
=その分、利益が高くなり、税金が高くなる。
②ペナルティーとして、使途秘匿金の額×40%が
とられる。
③法人住民税にも影響が出る。

ということで、使途秘匿金の額の90%分ぐらいの
税金は、余計に持って行かれちゃうことになります。

ちなみに、よく似ている「使途不明金」の方は
もうちょっと優しくて、
費用処理していたものを否認されるぐらいですね。

中小の事業者ではなかなか出てこないでしょうか。
でも、風俗業や飲食業なら、ちょっと可能性があるかも。
不本意でも怖い人たちとからむ必要がある方も
いるでしょうからね。

怖い人と言えば、
今日、TSUTAYAで高倉健さん・菅原文太さん主演の
『神戸国際ギャング』という古い映画を借りて来ました。
「ボンノ」の話ですね。
これはまた今度書きます。

ではご機嫌よう。

///////////////////////////////////////////////////
宝塚・西宮・芦屋・神戸の税理士なら、
心も財布もちょっと豊かに
横山会計事務所まで
http://yk-kaikei.com
///////////////////////////////////////////////////

 

2014-12-21 | Posted in 日々のブログ

 

競馬のお金

ダーナラホース

神戸、西宮、芦屋、宝塚周辺の皆さま、こんばんは。
税理士・公認会計士の横山です。

写真は我が家にある馬の置物です。
この馬、お店とかでよく見かけませんか?
これは『ダーナラホース』というスウェーデンの
伝統的な民芸品なんですって。
なんでも「幸せを運んでくれる」とか。

18世紀の初めごろ、木こりの人たちが
仕事が終わったあと暖炉の前に座り、
雑談をしながら材木の切れ端で
子供のおもちゃとして彫ってたんですって。

ダーナラというのはスウェーデンの地方の名前みたいですね。
この木彫りの馬ちゃんが、かわいいデザインで人気を博し、
ダーナラ地方のひとつの産業にまで発展したそうです。

木こりと言えば、私なんかはすぐ
アンドレ・ザ・ジャイアントを思い出しますけどね。
フランスの山奥で木こりをしていたところをスカウトされたと、
子供のころ『プロレススーパースター列伝』で読みました。
その来歴はウソらしいですけど。

身長223㎝、体重236㎏。
「人間山脈」、「一人民族大移動」、「世界第8の不思議」
とか、しびれるようなフレーズがついていました。
「1人というには大きすぎる!2人とすれば統計がおかしくなる!」
って古舘伊知郎が言ってましたね。
素敵だな~、昭和は。

 

そういえば、私の家は阪神競馬場のすぐそばです。
もったいないことに私はまったく競馬をたしなまないのですが、
子供と競馬場の公園にはよく行きます。

今日は競馬のお金のはなし。

競馬は地方競馬と中央競馬に分かれます。
地方競馬は地方自治体が運営していて、
中央競馬はJRA(日本中央競馬会)が運営しています。

JRAのホームページを見てみると。
設立の目的として、
日本中央競馬会法第1条に曰く、
「競馬の健全な発展を図って、
馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与するため」。
ほんとかよ!?
「国民的レジャーを提供することにもある」
ってちゃんと書いてました。

JRAは政府全額出資(資本金49億円)の特殊法人なんですが、
実は農林水産省の管轄なんです。
ご存知でした?
農林水産省 生産局 畜産部 競馬監督課
という部署があって、
そこが中央競馬・地方競馬を指導・監督する
とされています。

競馬って儲かるんですか?
みなさん、トータルで勝っていらっしゃいますか?
少なくとも国は儲かりますよね。
だってギャンブルの胴元ですもの。

競馬には「控除率」というものがあります。
胴元さんのピンハネ率。
寺銭ってやつですか。
参加者がお金を賭けます。
その瞬間に、胴元は一定の割合をかっさらうことが出来るんです。
これがあるから、絶対に胴元は負けない。
参加者はほぼ負けるんですよね。

競馬の「控除率」。
単勝・複勝で20%、その他は25%
という風に決まっています。
(ちなみに2014年6月7日から、微妙に変更があったみたい。)

ですから、皆さんが賭けたお金の20%ちょっとは
JRAが取っちゃっていて、
皆さんは残りの75%ちょっとを分け合ってるだけです。
万馬券当てる人が何人出てこようが、
JRAは痛くもかゆくもありません。

そして、JRAが抜いた25%のうち、
10%が「第1国庫納付金」として国に納められます。
残りの15%から、JRAが諸経費を引いて、
剰余金(利益みたいなもの)が算出され、
その剰余金の2分の1が「第2国庫納付金」として
また国に納められるという仕組みです。

財務省のホームページを見てみると
確かに歳入内訳のなかに、
租税収入と並んで「雑収入」という勘定があり、
その「雑収入」の中の(2)納付金のさらに中に
②「日本中央競馬納付金」という勘定がありますね。

この第1と第2を合わせた納付金のうち、
4分の3が畜産振興事業に使われ、
4分の1が社会福祉事業に使われるとなっています。

へ~。知らなかったな~。
皆さんのお財布の中からお国の財布へ、
こんなルールでお金が流れていたんですね!
勉強になりました。

JRAの資料を見てみますと、
2013年度の売得金額(馬券売上から返金額を引いた額)は、
2兆4,000億円。
ひゅ~っ。儲かりますね!
ピークは1997年(平成9年)の4兆円。
そこから今まで右肩下がりですね。
ちなみに1994年(平成6年)の代表馬が
ナリタブライアンですって。
1997年はエアグルーブだそうな。

国に納める国庫納付金(第1+第2)では、
2013年度が2,500億円。
ピークは1996年(平成8年)、1997年(平成9年)あたりで
4,700億円ぐらい。

なかなかお国に貢献していますな~。

でも毎週土日に私が仁川で目撃する
競馬場から帰る人の波をみていると、
もっと国にお金が入ってもよさそうな気が。
ほんとに皆さん勤勉ですからね!
雨の日も、寒い日も。

う~ん。
ダーナラホースからアンドレ、そしてJRAへと。
徒然なるままに。

///////////////////////////////////////////////////////
宝塚・西宮・芦屋・神戸での確定申告なら
心と財布、もっと豊かに
横山会計事務所
http://yk-kaikei.com
///////////////////////////////////////////////////////

 

2014-12-21 | Posted in 日々のブログ

 

空き家問題

空き家

宝塚市、西宮市、芦屋市、神戸市の皆さま、こんにちは。
税理士・公認会計士の横山です。

娘の幼稚園は今日が終業式です。
終業式と同時に、妻と娘は、妻の実家に旅立ってしまいました。。

妻の実家は広島県尾道市の因島です。
しまなみ海道にある美しい島です。
瀬戸内海特有の穏やかな海。
印象派の点描の人、誰でしたっけ?
スーラ?ルソー?
Wikipedeia。
スーラか。
スーラの絵みたいなキラキラと輝く、暖かい水面が目に浮かびます。

因島と言えば何か思い浮かびますか?
ポルノグラフィティ?
作家の湊かなえさん?
古い人だと東ちづるさん?
もっと古い人だと村上水軍??

面積33㎢(芦屋市の2倍ぐらい)、人口約25,000人の
小さな島ですけど、有名人がよく出る印象が。
因島は大海賊の村上水軍の根拠地で、
各地から奪ってきた美しいお姫様の血が残っているから、
島の女性は美人が多いとか。
妻が自称してました。

造船業がさかんな島で、
かつては日立造船の大造船所があり、
とても栄えていたそうですが、
今はやっぱり素朴な田舎っていう感じです。
人口も減少の一途みたいですね。

日本には美しい田舎がたくさんあります。
年をとるにつれ、田舎ののどかな風景を味わえるようになり、
この美しい古き良き日本の景色が、
残っていったらいいのにな~と思います。

でも、どこの田舎でも人口流出に悩んでいます。
若者はみな都会に出て帰ってこない。
お年をめしたおじいちゃん、おばあちゃんだけが家を守っている。
この高齢者たちがいなくなったら、そのあとはどうなるの?

最近よく言われるのが空き家問題。
日本全国で800万戸超あるそうで。
田舎だけに限らず、都市部でもある話ですが、
実家のご両親が亡くなったあと、
子供たちが誰も家に帰って来ない。
子供たちはそれぞれ、都会の便利なところに
家を買ってしまってますからね。

空き家は誰にも管理してもらえず、
古くなって倒壊寸前になったり、
ゴミ屋敷化していたり、
物騒だ治安が悪くなると言われたりと
社会問題化しています。

何で空き家なんてほっとくの?
もったいない。
さっさと売っちゃいばいいのに。
とあかの他人は思ってしまいますが、
売れないんですよね!
思った値段では。
だって田舎だったり郊外だったりの物件ですからね。
それに思い出だってあるし、
先祖伝来の土地を二束三文では、
なんか申し訳ないでしょ!?

ボロボロの家屋をほったらかしにしているのにも
ちゃんと理由があります。
土地にかかる固定資産税。
原則として固定資産税評価額×1.4%ですが、
住宅の敷地に供されている土地については、
それを6分の1まで減免してもらえるからですよね
(面積が200㎡以下の小規模住宅用地の特例)。

だからボロボロの家屋も残しておくほうが得なんです。
更地になっちゃったら、今までの6倍の固定資産税ですから。

でも、国も空き家問題を何とかせにゃならんということで、
この固定資産税の減免制度も近いうちに見直されてしまうとか。

さらに、今年の11月に『空き家等対策の推進に関する特別措置法』
が可決されました。
これにより、各自治体は空き家対策の具体的な計画を立てられるようになり、
また各自治体に空き家への立ち入り調査権も認められ、
固定資産税の納税者情報も利用してよし、
とされています。

と言っても人の財産ですからね。
自治体の指導でどこまで処理できるのやら。

空き家を賃貸できたら一番いいですよね。
田舎の古い物件だと、
思い切っておしゃれな古民家風にしてみたり。
自治体によっては、貸出あるいは売却に際して、
改装費等の補助を出してくれるところもあります。

家屋を賃貸できたら、あるいは
立て直してアパートとかに出来たら、
相続税の評価に際しても有利になります。

所有する土地のうえに、貸家に供している建物が建っている
土地のことを『貸家建付地(かしやたてつけち)』と言います。

相続税の財産評価に際して、
この貸家建付地は以下の算式で評価してもらえます。

①自用地評価額×(1-②借地権割合×③借家権割合×④賃貸割合)

①自用地評価額は、自分の土地を普通に評価した場合の価額。
②借地権割合は、路線価図で決められています。高いところで80%とか。
③借家権割合は、全国一律30%。
④賃貸割合は、集合住宅なんかでどれぐらい部屋がうまってるか。

土地の上のものを誰かに貸しているんだから、
その借りている人の権利分ぐらいをマイナスして評価しましょう
と言ってくれています。
相続財産は低く評価してもらうことがポイントですよね。

いずれにしても、
貸せたり売れたりしたら誰も苦労しませんか。。
空き家問題解決ビジネスがちょろちょろと出てきてますね。
不動産や税金の話は難しいですからね。
資産家のみなさん、ゆっくり勉強していきましょうね。

妻と娘は無事、島に着いたようです。
お義父さん、お義母さん、よろしくお願いします。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
西宮・芦屋・神戸・宝塚の素敵な税理士
親切・安心・笑顔の優しい横山会計事務所
確定申告頑張ります!
http://yk-kaikei.com
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

2014-12-19 | Posted in 日々のブログ

 

NISA拡充

a069e42246958ac3f5676e333a43b435_m

神戸・西宮・芦屋・宝塚の皆さま、こんばんは。
税理士・公認会計士の横山です。

もうすぐクリスマスですね!
私みたいにいい年のおじさんになっちゃうと、
クリスマスなんて関係ないですけどね。
私は甘いものが好きなので、
ケーキを食べられるのが楽しみなぐらい。

でも、今年は訳あって、
完全に一人で過ごさなくてはなりません。
妻も娘もいないのです。。
いやいや、出て行かれたわけじゃないですよ!
今のところは。

昨今の子供へのクリスマスプレゼントの予算って
いくらぐらいだと思います?
6,905円ですって!
高くない!?
バンダイが0歳~12歳のお子さんをもつ親800人に
アンケートをとったそうです。

私が子供のころ(30年ぐらい前)なんて、
そんなに高価なもの貰ってなかったと思いますけどね。

頂いたもの、今でも覚えてますよ。
レゴの小さいショベルカーみたいなやつ。
ラッパのおもちゃ(芦屋川のアンデルセンの隣にあった
ヨーロッパ風のおもちゃ屋さんで売っていたような)。
テニスラケットとボールに紐がついていて返って来るやつ
(ターンテニスとかいったかな?)。
セーターも貰ったな~。

うちは兄弟が4人もいて貧乏でしたからね。
それでも毎年、頑張って子供4人にプレゼントしていた
両親に心から感謝です。
ありがとうございます。

 

前置きが長くなりましたが。

NISA。
『少額投資非課税制度』。
年間100万円までの株式投資に係る配当や売却益が、
最長5年間は非課税になるという制度。

これが2016年から拡充されるみたいですよ。
政府が来年度税制改正大綱に盛り込みたいんですって。

拡充の内容は以下2点。

①非課税枠が100万円 ⇒ 120万円にUP!
②子供や孫の名義で口座を開設できる「ジュニアNISA」の創設。
「ジュニアNISA」の非課税枠は80万円。

②の「ジュニアNISA」については、
親や祖父母が20歳未満の子や孫の名義で
専用口座を開設。
年間80万円までが非課税。
ただ、子供が18歳になるまでに投資資金を引き出しちゃうと、
非課税措置が適用されず、過去に受け取った配当などに
課税されるのだとか。

まだ決まったものでもないので、
正確な情報ではなく申し訳ございません。

高齢者の金融資産を早く若者に移転したい!
といういつもの政策趣旨ですね。
あと、株式市場の活性化か。

NISA口座は2014年6月末時点で730万件。
投資額は約1兆6,000億円。
いいな~、お金持ち!
お金があれば良いスパイラルが回り出すのね!

その一方で、無貯蓄世帯(2人以上)、
つまり貯金も何も、金融資産ゼロという世帯の割合が、
2014年度は30.4%になっちゃいました。
2007年調査では20.6%でしたからね。
ただいま急増中ですよ。

アベノミクスの今のところの目立った成果は円安と株高。
株高の恩恵は高所得層のみの話。
恩恵は私たち庶民にまで及んでくるのか?
そもそもアベノミクスの方向でよいのか?

私たちは先週の選挙で信任したわけですから。
安倍総理だけに責任なすりつけてはダメですね。
一人一人がまずは自己で責任を受け止めて、
豊かな暮らしが出来るように、
自分の子孫も豊かに生きられるように、
日々を誠実に暮らすことが大事でしょうか。

「まずお前が頑張れ」って?
あ~耳が痛い。
お腹も痛い。

////////////////////////////////////////////////////////////////////
神戸・西宮・芦屋・宝塚の人気税理士
安心・親切・優しい笑顔の横山会計事務所
人柄抜群、経歴抜群のいい先生! だそうですよ。
http://yk-kaikei.com
////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

2014-12-18 | Posted in 日々のブログ

 

相続税の推移

murillo_immaculate00b

芦屋市、宝塚市、西宮市、神戸市にお住いの皆さま。
こんばんは。
税理士・公認会計士の横山です。

寒いですね!
びっくりするぐらい!
ワンちゃんとかネコちゃんは大丈夫ですかね。
私は子供の時に柴犬を飼っていまして、
当時は室内犬なんてまだ珍しく、
うちのムツゴロウ(飼っていた柴犬の名前)も
外の犬小屋で寝ていました。

こういう寒い日になると、
「あ~。ムツはむっちゃ寒かったんやろうな~。」
「悪いことしたな~。ほんまごめんな~。」
と思い出してしまいます。

こうやって急に寒くなったりすると、
お年寄りの方が亡くなられることも多いですよね。
どうか皆さん、出来るかぎり暖かくしていただいて。
田舎のおじいちゃん、おばあちゃんにも電話入れてあげて下さいね。
寒い地域の皆さん、大丈夫ですか?
どうか皆さん、ご無事で。

 

日経オンラインで、2013年(平成25年)の相続税関係の速報が出ていました。

・2013年に亡くなった方は約127万人。
・相続税額は1兆5367億円。
前年比22.8%増加。
・課税対象の総額は11兆6253億円。
前年比7.8%増加。
・相続税の課税対象となった被相続人は5万4千人。
・5万4千人÷127万人=約4.3%の確率で課税。
・被相続人1人あたりの相続税額は2824万円。
前年比18.6%増加。

相続税収総額や課税価格総額、1人あたり相続税額が
のきなみ前年比で増加しているのは、
アベノミクスによる資産バブルの影響でしょうか?
ヨコノミクスは大恐慌の真っ只中でございますが。

上掲の数値について、ここ数年の推移を見てみましょう。

財務省HPより
平成 死亡者数・課税件数等 課税価格 相続税額
死亡者数 課税件数 課税対象割合 課税価格合計 被相続人1人当たり課税価格 納付税額 被相続人1人当たり納付税額
B/A
億円 万円 億円 万円
12 961,653 48,463 5.0 123,409 25,464.70 15,213 3,139.00
13 970,331 46,012 4.7 117,035 25,435.70 14,771 3,210.20
14 982,379 44,370 4.5 106,397 23,979.40 12,863 2,899.00
15 1,014,951 44,438 4.4 103,582 23,309.40 11,263 2,534.60
16 1,028,602 43,488 4.2 98,618 22,677.00 10,651 2,449.10
17 1,083,796 45,152 4.2 101,953 22,579.90 11,567 2,561.80
18 1,084,450 45,177 4.2 104,056 23,032.90 12,234 2,708.10
19 1,108,334 46,820 4.2 106,557 22,758.90 12,666 2,705.30
20 1,142,407 48,016 4.2 107,482 22,384.70 12,517 2,606.80
21 1,141,865 46,439 4.1 101,230 21,798.60 11,632 2,504.70
22 1,197,012 49,891 4.2 104,630 20,971.70 11,753 2,355.70
23 1,253,066 51,559 4.1 107,468 20,843.70 12,516 2,427.50

むぅ~。貼り付け方がよく分からない。
見苦しくて済みません。

財務省HPでは平成23年までの一覧表しか見つからなかったのですが、
どうでしょう。
ここ10年ぐらい、死亡者数は年々増えてますね。
亡くなった方に対する相続税の発生割合は約4%で推移してますね。
被相続人1人あたりの課税価格や納付税額が下落傾向なのは、
地価が下がり続けてるからでしょうか。

今までは、
「毎年100万人ちょっとの方が亡くなって、
そのうち4%ぐらいの人に相続税がかかって、
一人あたり2500万円ぐらい。」
と覚えてましたが、これが来年から増加するんでしょうね。
皆さんご存知の通り、平成27年1月1日より、
相続税の基礎控除額は変更されますもんね。
従来の6掛けですか。

いっこうに景気よくならないですし、
ちょっと持っているところから頂くしかないですもんね。
我々庶民は頑張って消費税増税に耐えますから、
どうかお金持ちの方も相続税増税にご協力ください。

みんなで協力しないと、本当に財政破綻しかねないですもんね!
日本の国の借金って1,200兆円ですよ!
対GDP比で230%にもなっちゃってるんでしょ!
主要先進国は100%前後ですよ。
日本だけ特別。
日本国債だって先日も格下げされましたもんね。
中国や韓国、台湾より下ですって!

あ~、怖い怖い。
こんなマクロの数値言われると、
いっつもよく分かってないがゆえに怖いし、
将来に悲観的になっちゃいますよね。

でもね、
私は信じてますよ、この国を。
日本人の勤勉性、道徳心、根性、優しさ。
大和の心を信じます。
朝日に匂う山桜花ってね。

追記
トップの画像はムリーリョの『無原罪の御宿り』です。
スペインのプラド美術館に所蔵だそうです。
1660年ごろの作品。
今日の内容から天国をイメージしてみました。

私が公認会計士の勉強を始めたばっかりの頃、
大阪のどこぞの美術館で
この絵のポスターを買ったような記憶が。
当時の絵にしてはマリア様がカワイイでしょ!?
不謹慎な!
無原罪ですのにね。
失礼しました。

////////////////////////////////////////////////////////////////////
神戸・西宮・芦屋・宝塚で親切な税理士をお探しなら
安心・信頼・笑顔の
横山会計事務所
http://yk-kaikei.com
////////////////////////////////////////////////////////////////////

2014-12-18 | Posted in 日々のブログ

 

離婚と税金

60e9aa9c78ee008475b5aee936cbe0c4_m

西宮、芦屋、宝塚、神戸で親切そうな税理士をお探しの皆さま、
こんばんは。
公認会計士・税理士の横山と申します。

昨日東京に行って参りました。
銀座2丁目交差点あたりで晩御飯を食べ、
そのあと同じく銀座のカフェに行き、
そして中目黒の貴重な独身貴族の友人宅に泊まって来ました。

中目黒ではEXILEやAKBの人が住んでいるというタワーマンションを見上げて
「すごいな~」と思い。
友人宅に向かう途中で
「ここを右に曲がって50m行けばキムタクの家」
とか聞いて、「ほんま~!」と感嘆し。
東京は虚実がスレスレで交差する感があって、
いつも若干の憧れと、ぼくには無理だなというあきらめを覚えますね。

昨晩は20年ぶりに再会する友人同士の橋渡しをしたり、
弁護士を交えて人生のお勉強をしたり、
友人たちの仕事と家庭での奮闘ぶりを聞いたりと、
愉快な時間を過ごせました。
いつも通り男だけでしたけど。

このブログは妻も見てますのでね。
色気のあることは書けませんので。
よろしくお願いしますよ。

 

さて、弁護士先生と話をしている中で、
離婚と財産分与の話があったので、
そこから敷衍して、今日もなんとか税金の話を書きましょう。

財産分与。
婚姻生活中に夫婦で協力して築き上げた財産を、
離婚の際にそれぞれの貢献度に応じて分け分けすること。

あなたのご主人が甲斐性のある男前で、
あなたは専業主婦として昼はママ友とランチ、
その後は録画したドラマを見て、
3時にまたママ友とお茶して、高いケーキを食べて、
4時にお子さんを迎えに行っていたとしても、
ご主人のお給与で買った家、車、家財、貯金についても、
一般的には1/2の分配割合が認められるみたいですよ。

Lucky You !

奥様が家をしっかりと守って下さったからこそ、
夫は後顧の憂いなく外で働けたんですものね。
今の財産はお二人で築き上げたものです。

さて、家も預金も離婚前は夫の名義でした。
「あなた、潔くさっさと私に半分よこしなさいよ!」
「はい。わかりましたよ。(チッ)」
「(おや、待てよ。)
(あいつはタダで財産もらうんだろ?)
(オレはタダでこの家も金もあげるんだよな?)
(これって、贈与ってやつじゃないのか!?)
(クックック。かかれ贈与税!頑張れ税務署!)
(あいつから税を、TAXを絞りとってやるんだ!!)」

こんにちは。
税理士の横山と申します。
ご主人。
まことに、まことに残念ながら、奥様に、いや失礼。
元奥さんに贈与税はかかりません。

【相続税基本通達9-8】
『離婚による財産の分与によって取得した財産については、
贈与により取得した財産にならないのであるから留意する。
ただし、その分与に係る財産の額が
婚姻中の 夫婦の協力によって得た財産の額その他一切の事情を考慮しても
なお過当であると認められる場合における当該過当である部分又は
離婚を手段として贈与税若しくは相続税のほ脱を図ると認められる場合における
当該離婚により取得した財産の価額は、
贈与によって取得した財産となるのであるから留意する。』

基本贈与税かかりません。
あげすぎとか、ズルの場合は贈与税かけますよ。
ということです。

そういえば、以前、公認会計士協会の研修で弁護士の先生が話をしてました。
ある会社社長が、仲の悪かった兄弟2人に、
父親の相続を契機として会社を乗っ取られ、
乗っ取られた後、会社財産を私的に流用してたとか色々といちゃもんをつけられ、
損害賠償請求までされて、
自己破産に追い込まれそうになった時、
追い出された社長は、わざと奥さんに離婚裁判を起こしてもらって、
結果的に財産分与という形で
奥さん名義としていくらかの財産を残すことができたとか。

この社長がなんでこんな風に追い込まれてしまったのか。
中小企業の事業承継対策として、
株式の議決権割合をきちんと考慮して、
後継者に株式を渡し切れていなかったことが原因でした。
これはこれで教訓として面白く、大事なお話ではあるんですが、
また別の機会に書きますね。

ちょっと話がそれました。
つまり、離婚による財産分与では贈与税は
基本的には発生しない。
奥様は躊躇せず、分捕っていい。
ということ。

さらに、旦那の側にダブルパンチ。
【所得税法基本通達33-1の4】
『財産の分与として資産の移転があった場合には、その分与をした者は、
その分与をした時の価額により当該資産を譲渡したこととなる。』

なんと!
財産を取られる、言葉が悪いですね、
元奥様に当然の権利分の財産をきちんとお渡しになったうえに、
譲渡所得として所得税がかけられるんですって!

譲渡所得といえば、資産の値上がり益(キャピタルゲイン)に対して
課税するもの。
ですので、お金を渡すだけでしたら、譲渡所得はかからないですね。
でも、家や土地等の不動産については、
もし購入時点より財産分与時点の方が値上がりしていたら、
譲渡所得が発生し、課税されます。

といっても、バブル後(ここ20年のうち)に買っているものであれば、
ごく一部の地域の土地以外は、
なかなか値上がりなんてしてないでしょうからね。
あまり、財産分与時に譲渡所得課税はないみたいですけど。

でも、法律的には課税しますよということが準備されているわけですので、
もし、あなたが直面される時には注意したいですね。

2013年(平成25年)の離婚件数は23万1383件。
2分ちょっとの間に1組、日本のどこかでお別れが。
明日は我が身か。。
男子諸君。
奥様への感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
神戸・西宮・芦屋・宝塚で税理士をお探しなら
笑顔で安心
横山会計事務所
http://yk-kaikei.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

2014-12-17 | Posted in 日々のブログ

 

2014年は「税」

8a962b1d3545517a9f19f6e02c2e97da_m

芦屋・西宮・宝塚・神戸の皆さん、こんにちは。
税理士の横山泰之です。

与党の圧勝で株価もまた跳ねるかと思いきや、
米国に引っ張られていますか。。
人生も下った後は昇ります!
今週もはりきって参りましょう。

先週、2014年の今年の漢字が選ばれましたね。
「税」 ですって!

そんなに「税金」「税金」って言ってましたっけ??
なんか肩すかしな感は否めませんが。。
今年は奇跡的に3大詐欺師が登場し、
揃いも揃って皆かなりの傑物だったので、
世間の予想は違ったものだったようです。

あっ。全部がウソとまだ決まったわけではないんですよね。
済みませんでした。

さて、なんで今年の漢字が「税」なの?
消費税増税などがあったからですって。
ちなみに前回、消費税が5%になったのが1997年(平成9年)。
橋龍さんの時ですね。
私は11歳、小学5年生。
一番楽しかった思い出のある学年ですね。

その1997年(平成9年)の漢字は「倒」でした。
山一證券や北海道拓殖銀行の破綻が相次いだ年ですね。
子供だったので実感無かったな~。
皆さんはどんな年でしたか?

では消費税がスタートした年は?
1989年(平成元年)。
私は中学校に入学した年です。

この時には「今年の漢字」なんていうイベントは無かったみたい。
「今年の漢字」は1995年(平成7年)から始まりました。
第1回目は「震」。
そうです。阪神大震災のあった年ですね。
私は高校3年生。
センター試験明けすぐの出来事でした。

「税」と聞くと、なんかネガティブなイメージを持ちませんか?
歴代の「今年の漢字」たちの中で、
ポジティブなイメージは、2000年『金』、2005年『愛』、2006年『命』、
2012年『金』、2013年『輪』あたり。
ニュートラルなのは、1999年『末』、2002年『帰』、2003年『虎』、
2009年『新』、2010年『暑』あたり。
ネガティブグループは『震』、『毒』、『倒』、『戦』、『災』、『偽』などなど。

どうしても「税」≒「税金」って『取られてる』
というマイナスイメージがありますね。

「税」という感じの成り立ち。
左が「のぎへん」。
稲などの穀物の穂先をイメージ。

右側が2つの見方があって、
①「悦」という漢字に見られるように、「よろこび」のイメージ。
②「兌」という漢字に見られるように、「うばいとる」イメージ。

①説だと、秋に収穫した豊かな実りを、皆で分け合って喜び合うイメージ。
②説だと、秋の貴重な収穫を、おかみにむしり取られるイメージ。

「税」と聞くと、どっちのイメージですかね!
①があるべき姿。ユートピア。
②が現実の我々が生きる世界。
というような感じでしょうか。

①になればいいですね。
ジョン・レノンもそう思ってますよ。きっと。

///////////////////////////////////////////////////////////////////
神戸・西宮・芦屋・宝塚で税理士をお探しなら
あなたの味方・あなたの友達
横山会計事務所
http://yk-kaikei.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////

2014-12-15 | Posted in 日々のブログ